今人気の『鬼滅の刃』。娘も大好きで「ねずこになりたい」というので、
100均の材料だけ(フェルトやゴミ袋など)で着物、羽織り、髪飾り、竹の猿ぐつわを作ってみました。作りはしょぼいですが…お子さまと一緒に作るには簡単でオススメです。
※※※※※115cm 細身の子サイズ)※※※※※
【材料】※フェルトはダイソーの70cm×60cmのものを使用
・ピンクフェルト ×2
(今回は1枚で作っていますが下の部分もフェルトで作った方がいいと思うので2枚と書きました)
・白フェルト ×1
・赤フェルト ×1
・黒ゴミ袋 ×2枚
・ピンクリボン(24cm)
・毛糸(暗いオレンジ?)
・アクリル絵の具(緑・黄色)
以下家にあったものを使用
・緑リボン(帯揚げ)
・紐(帯締め)
・安全ピン
・アメピン
・トイレットペーパーの芯
・リボン(猿ぐつわ)
・ボンド
・はさみ
【作り方】
<着物>※羽織りを着るためすごく簡単な作りにしています → 0:17 〜
1、ピンクのフェルトの長い方(70cm)を半分に折る
2、折って輪になっている方の真ん中を三角形(正確には扇型)に切る
3、白フェルトを帯用(15cm×65cm)とえり用(5cm×60cm)に切る
4、2のピンクのフェルトを開き、えり用の白フェルトを三角形(扇型)の部分にボンドで貼り付ける(動画参照 0:37)
5、表に返す
※今回ピンクのフェルトが足りず、下の部分は家にあった布を巻きつけましたが、もう一枚フェルトを用意して、巻きつけて安全ピンで留めるとより着物らしくなると思います。
<帯> → 0:47 〜
1、赤フェルトから7cm×5cmの長方形を16個切り抜く
2、白フェルトに1を市松模様になるようにボンドで貼り付ける(動画参照 0:54)
※子どもにつける時は後ろを安全ピンで留めています
(羽織りで隠れてしまうため簡単にしています)
<羽織り> → 1:00 〜
1、ゴミ袋を底を上にしてY字にはさみを入れ、腕を通す部分も15cmほど切り取る(動画参照 1:06)
2、もう1枚のゴミ袋を右側が口になるようにし、その状態で縦半分に切る。
3、底の方を端から15cmくらい切り取る(動画参照 1:14)
4、最初に切ったゴミ袋を3で切ったゴミ袋の間に置き、15cm切り抜いたところをセロテープで貼り付ける(動画参照 1:19)
<髪飾り> → 1:21 〜
1、ピンクのリボン(24cm)の真ん中にアメピンを通す
2、先をまとめてリボンを結ぶ(動画参照 1:31)
<ウィッグ>
毛糸を90cm×8本くらいカットし、アメピンを真ん中に通す(動画参照 1:32)
※今回はこれを2本用意しましたが、もっとたくさんあればよりリアルになるかと思います
<竹の猿ぐつわ> → 1:36 〜
1、トイレットペーパーの芯にアクリル絵の具(緑と黄色を混ぜて黄緑に)で色を塗る
2、マジックで竹の節の線を描く
3、リボンを通す
【追記】
<115cmより大きいサイズで作る場合>
着物(上部)は前と後ろでフェルトを1枚ずつ使い、首部分を三角に裁断してから
肩で縫い合わせるとあとは動画どおりに作れると思います。
着物(下部)も足りないようでしたら、フェルトを継ぎ足して作っていただければと思います。
動画でそれぞれのサイズを作ることは難しいため、
申し訳ありませんが追記という形で簡単に書かせていただきました。
参考にしていただければ嬉しいです。
↓↓↓『鬼滅の刃』シリーズ↓↓↓
◆しのぶコスプレ作り方
https://youtu.be/2ooYM2052C
◆しのぶの髪飾りの作り方
◆真菰(まこも)コスプレ作り方
◆真菰(まこも)お面作り方
◆錆兎(さびと)お面作り方
◆伊之助マスク作り方
◆伊之助コスプレ作り方
◆炭治郎コスプレ作り方
◆炭治郎耳飾り作り方
◆炭治郎耳飾り作り方(100均材料バージョン)
◆禰豆子(ねずこ) コスプレ作り方
◆カナヲ コスプレ作り方
【Twitter】
https://twitter.com/Ach_mama